『日本国憲法前文と九条の歌―CDブックス CDブックス』

きたがわ てつ, 早乙女 勝元, 田辺 順一, 森村 誠一, ジェームス三木 あけび書房
bk1/amazon.co.jp

日本国憲法前文と9条に曲をつけ、歌にしたCDと、森村誠一ジェームス三木他の寄稿、総ルビ付全条文所載の本が一体となったCDブック。音楽で憲法をもっともっと輝かせよう!
なぜ前文と九条を歌いつづけるのか(きたがわてつ)
今輝く日本国憲法、そして前文・九条(森村誠一
早乙女勝元)
日本国憲法は、人類の理想への道しるべ(ジェームス三木)
小学校高学年程度向け解訳・日本国憲法前文と九条
日本国憲法(全条文・総ルビ付)

 第弐齋藤さんのところでコメントをつけたのだけど、中学校に入学して一番驚いたのは、掃除の時間にかかる音楽(?)が日本国憲法前文だったことだった。こりゃえらいところにきてしまったと思ったものだ。普通の公立だったんだけど。
 最初は、ぼそぼそと「ニホンコクミンハセイトウニセンキョサレタ」というよく聞こえないナレーション。しばらく聞き流していると、唐突に「ちゃーらーん、ちゃらららっちゃっちゃ、ちゃーんちゃらららーらー」という、なんとなく70年代っぽい?前奏に度肝を抜かれて、ささきいさおそっくりの声で高らかに歌い上げられる歌詞に爆笑してしまうのだった。「われらは、ぜんせーかーいのーーーー、こくみんが〜」とか、本当にすごいんですよ、インパクトが。
 これは、3年生の社会科で、暗誦テストがあるから。1学期の間だけ、毎年流れる。実際、私たちも覚えさせられた。職員室に1人ずつ訪ねていって、暗誦するときには、歌ってもよいということになっていた。歌わなかったけど、さすがに3年も(毎年1学期だけ)聞かされていると、さすがに覚えてしまう。おかげで、高校の公民の暗誦テストや(高校では歌は流れていませんでしたorz)、その後も2,3回、穴埋め問題とかで実際に役に立ったことがある。
 9条の歌は、ずいぶん後になってできたものだと思うので、さすがに知らない。民法の日曜深夜のドキュメンタリー枠(NON-FIX?)で取り上げられていて、びっくりした記憶がある。いつだったかは忘れた。
 一聴の価値はあると思います。お勧め。
日本国憲法前文の歌を歌う会(略称:日憲会)というのがあった。合唱するのか、すごそう! 今年だったら聞いてみたかったけど、結構前のページみたい。