『禁煙ファシズムと戦う』

ベスト新書 小谷野 敦【編著】;斎藤 貴男;栗原 裕一郎【著】ベストセラーズ
bk1/amazon.co.jp
猖獗をきわめる昨今の禁煙運動の根源にあるのは、特定の集団を差別したいという心理である。現在の先進社会では、性別、人種などによって人を差別することは、たてまえ上とはいえ、許されていない。そこで、他人に害を与えるという理由のもとに、喫煙者を「汚い」ものと認定し、差別しようとしているのである。これは、かつて肺結核患者やハンセン氏病患者が受けた差別と、ほぼ同質のものだ。二言目には「喫煙者のマナーが悪い、国や自治体が規制してほしい」と言い出し、分煙さえ認めず、全面禁煙を主張する禁煙運動家は、再び全体主義を招来する、恐るべき国家依存症にかかっているのだ。
第1部 禁煙ファシズム・闘争宣言(小谷野 敦)(禁煙ファシズムとの戦い;マスコミにおける禁煙ファシズム ほか);第2部 「禁煙ファシズム」の狂気(斎藤 貴男)(ザミャーチン『われら』の世界;一千万人が喫煙で死亡する? ほか);第3部 嫌煙と反‐嫌煙のサンバ―論争史、それから映画『インサイダー』について(栗原 裕一郎)(寅さんが煙草を吸わない理由;嫌煙権の誕生 ほか);第4部 反・禁煙放談(小谷野 敦×斎藤 貴男)(分煙さえ否定される;「健康増進法」の欺瞞 ほか)
小谷野 敦:1962年、茨城県生まれ。東京大学大学院比較文学比較文化専攻博士課程修了。学術博士。現在、国際日本文化研究センター客員助教授、東京大学非常勤講師。著書に『聖母のいない国』(青土社サントリー学芸賞)ほか多数
斎藤 貴男:1958年、東京都生まれ。早稲田大学商学部卒業。英国バーミンガム大学修士(国際学MA)。「日本工業新聞」記者、「プレジデント」編集部、「週刊文春」記者を経て、フリージャーナリスト
栗原 裕一郎:1965年、神奈川県生まれ。東京大学理科一類除籍。文筆業
 ミクシに作っているコミュの内容がとにかくすごくて、一時期、マイミクの間で話題になっておりました。今は知らない。
声を大にして言うけど、臭いんです!!、煙草は。当然、喉も痛くなるし(本当に)、頭痛もするし、気分も悪くなるし、ということはあるけれども、まず第一が臭い。不快なニオイがイヤ。
特に、飲み食いする場では、本当に食欲なくす……。自分が臭いものを吸うのは勝手だけど、人の食べ物に異臭をばらまくのは勘弁して欲しい。そもそも、食事の場で食べ物以外の匂いを持ちこむことに疑問や抵抗を感じないのだろうか。すごく不思議に思う。だから、吸う前にまず聞いてくれ。聞かれた人は、周囲の席も見渡して、周りも吸っているかいないか、……すくなくとも、周囲の席に子ども連れや妊婦や老人がいたら断ろう。断られた人は、「煙草をやめて」と言われれば、素直にやめて欲しい。煙草が嫌いなだけであって、あなたを嫌いなわけではない。
しかも、臭いの強度としては、会社のうちの1つ下のフロアにある会計事務所の人たちが、廊下で煙草を吸うと、その臭いが上がってきて気持ち悪くなるぐらい強い。今日とうとう、その会社の人とエレベーターで乗り合わせたので、「臭ってきて困ります」という旨伝えてしまった。どうなることやら。
参考文献:養老猛司がすごいことを言っている話。
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2005/08/post_465e.html
分煙をきちんとして、歩き煙草、食事中の煙草をやめてくれ。吸いたくないヒトの前に煙をばらまかないでくれ。私に近しい人でなければ、その身体がどうなろうと知ったこっちゃないし。煙草を吸う権利の前に、悪臭を吸わされない権利を認めようよ。
あと、臭いというから、嗅覚の問題、好き嫌いの問題にされちゃうのかも。あれは、煙であって煤だからねえ。