『飛行蜘蛛』

笠間書院 錦三郎【著】
bk1/amazon.co.jp
晩秋の秋空を細い白い糸の群れが飛ぶ。クモたちの神秘の営み「雪迎え」を世界で初めて解明した幻の名著の復刻。
雪迎え(クモの空中移動)(神秘な現象「雪迎え」;「雪迎え」への追究;「雪迎え」の正体 ほか);文学作品のなかのgossamer(文学作品における遊糸・かげろう;イギリス・アメリカの文学作品のなかのgossamer;ドイツ・フランスの文学作品のなかのgossamer ほか);クモの世界と人間の世界と(自然な姿のクモ;妖怪・変化・魔性のクモ;瑞祥としてのクモ ほか)
錦三郎:大正3年(1914)山形市前明石に生まれる(旧姓横尾)。昭和4年(1929)結城哀草果に師事し作歌をはじめる。昭和11年山形県師範学校専攻科(国語・漢文)卒業。昭和33〜38年スライド「泥炭地にいどむ大谷地農耕」、「花と湖」、「大谷地用排水工事の記録」、「クモの形とくらし」制作。昭和36年〜50年8ミリ映画「白竜湖周辺動物スケッチ」、「空に飛びたつクモの観察」、「湖辺の小さな生きもの」、「白竜湖辺の動物、植物」制作。昭和39年『蜘蛛百態』(自費出版)(第12回日本エッセイスト・クラブ賞受賞)。昭和42年NHKテレビ「自然のアルバム‐飛行蜘蛛‐」(撮影協力)。昭和47年山形新聞「ふるさとの自然」レギュラー執筆。昭和48年『空を飛ぶクモ』(学習研究社)、『山色清浄‐錦三郎・小エッセー』(よねざわ豆本の会)。MHKラジオ「趣味の手帳」出演。昭和50年『空を飛ぶクモ』により第17回厚生省児童福祉文化奨励賞、第22回サンケイ児童出版文化賞、第2回ジュニア・ノンフィクション文学賞受賞。第21回斎藤茂吉文化賞(学術部門・自然科学)受賞。『白竜湖‐大谷地山形県置賜盆地)の自然と文化』(共著、白竜湖研究会)昭和51年短歌結社「山麓編集委員・選者。河北新報「虫とわたし」連載。昭和52年毎日テレビ「生きものバンザイ 空を飛ぶクモの謎」出演。昭和63年NHKテレビ「東北アワー夢追人・夢物語」出演。平成3年写真集『白竜湖・大谷地‐泥炭地の農と自然』(三男・厚と共著、自費出版)。NHKテレビ「プライム10‐ドキュメント生きる 翔ぶべ!雪迎えクモからのメッセージ」出演。平成4年NHK東北ふるさと賞受賞。平成9年(1997)没(83歳)