『北は山、南は湖、西は道、東は川』

zabon2006-03-07

ラースロー,クラスナホルカイ【著】;早稲田みか【訳】(京都)松籟社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4879842389/zabon-22/
京都の町を走る京阪電車の扉が静かに閉まる。無人の駅にひとり降りたつ美しい若者―彼こそ、かの光源氏の孫君。何かが彼にささやいている、彼の求めるものが、何世紀もの長きにわたって探し求めてきた「隠された庭園」が、この地にある、と。しかし―ハンガリーの想像力が“日本”と出会うとき。
ラースロー,クラスナホルカイ:ハンガリーの小説家。1954年、ハンガリー南東部の町ジュラに生まれる。出版社勤務を経て1983年から作家活動を展開。2000年に半年間、また2005年にも、国際交流基金招聘フェローとして京都に滞在した
早稲田みか:国際基督教大学卒業、一橋大学大学院修了。現在、大阪外国語大学教授。専攻はハンガリー語

クラスナホルカイ・ラースロー 早稲田 みか
松籟社 (2006/03/09)

『東京まんぷく商店街』

柳生九兵衛【著】;桜木さゆみ【漫画】ぴあ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4835616146/zabon-22/
身近でお手軽、懐かしさまで味わえる商店街はおもしろい!ガキにはできない大人のための買い食い散歩バイブル登場。
赤羽一番街商店街;ウルトラマン商店街;巣鴨地蔵通り商店街;高円寺庚申通り商店街;沖縄タウン;アメ横戸越銀座商店街;たこ公園商店街;谷中銀座商店街;高田馬場西商店街〔ほか〕
柳生九兵衛:1968年生まれ。グルメコメンテーター。安くてうまいものをこよなく愛し、それらを紹介することを『我が使命の道!』とする、プロの食いしん坊。安うまグルメ研究家、回転寿司研究家としても多方面で活躍中
桜木さゆみ:1975年生まれ。愛知県出身

 すごい。こんなに楽しそうな企画で、面白そうな本なのに、とりあえず「この商店街に行きたいなあ」という気にはならない。私は商店街好きで、この本に収録されている商店街(複数)の近所に住んでいるけれども、あんまりな内容にがっくり来た。これ、お店の人がよく許可したなあ……。
これにくらべると、『散歩の達人』の面白さと取材力はすごいなあ。と思った。くらべちゃいけないか。

東京まんぷく商店街
posted with amazlet on 06.03.07
柳生 九兵衛 桜木 さゆみ
ぴあ (2006/03/07)