『カラー戯画集 ふぁんたすてぃか』

zabon2006-02-20

山田章博【著】日本エディターズ 改訂版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4930787394/zabon-22/
完全オリジナル原画復刻。上質紙でファンタスティックなひとときをご堪能あれ。

ふぁんたすてぃか―山田章博全集
山田 章博
日本エディターズ (2005/12)

『ジャン・メリエ遺言書―すべての神々と宗教は虚妄なることの証明』

メリエ,ジャン【著】;石川光一三井吉俊【訳】法政大学出版局
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4588150421/zabon-22/
17世紀末〜18世紀初頭、フランスの一田舎司祭ジャン・メリエは、深夜、灯火の下で教区民のために営々と驚くべき文章を綴り続けた。神々と宗教の虚妄なることを論証したこの『覚え書』は、啓蒙期の代表的地下文書として流布し、旧体制を根底から震撼させた。知られざる思想家が遺した古今東西最大の遺言書、初の日本語完訳成る。
序文。本書の意図;世界のさまざまな宗教に関する著者の思索と見解;すべての宗教は誤謬とまやかしとペテンにすぎない;すべてが人間の発明にすぎないさまざまな宗教の虚妄と虚偽について;政治家が宗教の誤謬と悪弊を用いるのはなぜか;古代人には皇帝や偉人を神々に列するという慣習があった。お偉方の思い上がりと一部の者のへつらいと一部の者の無知が、この悪弊を導入し、それに権威を与えた;古代人は人間が死後、神になることができると信じていた;偶像崇拝の起源;前述のさまざまな宗教の虚妄と虚偽について。盲目的信心であり、あらゆる宗教の基盤として使われる信仰は、誤謬と錯誤とペテンの原理にすぎない;また信仰は人々の間における騒乱と永遠の分裂の致命的な源と原因でしかない〔ほか〕

『関西図書館マップ―関西の公立図書館361館を完全ガイド!!』

アルキストの本 内藤龍【著】(大阪)創元社
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4422250426/zabon-22/
361館完全ガイド。全館、利用条件・マップ付。広域相互利用協定、コンソーシアム図書館も徹底調査。一般も利用できる大学図書館58館も紹介。パソコンからの本探し…など、詳細な利用案内。
1 国立国会図書館関西館;2 公共図書館大阪府兵庫県京都府奈良県滋賀県和歌山県);3 大学図書館

『ファンタスティックアニメーション メイキングガイド』

昼間行雄【編著】マガジン・ファイブ星雲社〔発売〕
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4434075217/zabon-22/
本書は、アニメーションに関する基礎的な知識やいろいろな技法をわかりやすく伝えるとともに、ビデオやコンピュータなどアニメーション制作に必須なハードウェアのシステムを紹介し、実践的なテキスト・ブックとしてひろく活用できるような構成を心掛けました。また、第一線で活躍しているアニメーション作家の制作現場を紹介し、作家が培ったさまざまなテクニックをドキュメント・タッチで構成しています。
第1章 「知る!」(アニメーション制作の行程;技法 ほか);第2章 「造る!」(アニメーションのトレーニング;粘土アニメの実際 ほか);第3章 「撮る!」(ビデオの知識と撮影に必要な機材;パソコンでのアニメーション制作システム ほか);第4章 「仕上げる!」(完成原版を作るには;オンライン編集の行程 ほか);第5章 「見せる!」(作品を発表するには)
昼間行雄:1961年東京都品川区生まれ。東京造形大学デザイン学科卒業。日本アニメーション学会、日本アニメーション協会会員。8ミリ、16ミリ、ビデオ作品の自主制作歴は約20年。個人上映会から映画祭まで、映像を見せる大小の催しに関わっている。また東京・渋谷の“こどもの城”AV事業部で、メディア・エデュケーションの研究に従事し、ワークショップや各種映像イベントの企画・運営、ビデオ制作や編集に携わっている